はじめに
こんにちは!
今回は、久しぶりにはなりますが、基本情報技術者の資格を取る必要が出てきたので、その学習のアウトプットをこのブログで行おうと思います!
今回の学習内容としましては、論理演算とベン図についてです!
論理演算とは
まず、論理演算について綴っていこうと思います!
論理演算とは、AND、OR、NOTに代表される真偽値を用いた演算のことです!
正直これだけだと何のことかさっぱり分からないですよねww
私もこれだけだと良く分かりませんでした、、、
ではこれをもう少し詳しく紹介していこうと思います!
ベン図との関わり
では、先程の論理演算子についての詳しい説明をしていこうと思います!
論理演算子自体は、種類があるにはあるのですが、
「Aという条件に合致するグループとBという条件に合致する集合はどれだ?」
の様な高校時代のベン図(集合)について学習をした時の内容はほとんど同じものです!
では、次に論理演算子の種類について1つずつ紹介していこうと思います!
論理演算子の種類
論理積(AND)
論理積とは2つの条件がともに合致しているものを真とみなします!
下のベン図の画像ではCの部分が論理積になります!
つまり、論理積は集合でいう「〇〇かつ✖︎✖︎」この様な場合を指す時に使います!
論理和(OR)
論理和とは2つの条件のいずれかに合致するものを真とします!
下のベン図ではA、B、Cの全ての部分のことになります!
ですので、論理和とは「〇〇または✖︎✖︎」ということになります!
否定(NOT)
否定とはある条件に合致しないものを真とすることです!
下のベン図では、Aが条件ならば、A以外の部分に当てはまります!
ですので、否定とは「〇〇ではない」ということです!
最後に
今回は論理演算について種類などを簡単に紹介していきました。
これからも、勉強していくたびにアウトプットしていこうと思います!
コメント